Break up🤱💔🧑‍🍼Song特集♬❝優しい最後の夏❞🎙️安部恭弘

作詞:売野雅勇 作曲:安部恭弘
編曲:安部恭弘/松下誠

夏の終わりに感じる切なさや、過ぎ去った恋への思いを歌ったバラードであることがうかがえむる。安部恭弘らしい、都会的で洗練されたAORサウンドが特徴。声がとても優しいし(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

7日の月曜日、WAVEの、後輩のBobbyが来阪して、北新地の❝だるま❞に串カツを食いに行った。だるまはどこも人気で店は常に満員👥👥だけど、北新地は穴場で空いている。❝二度漬け禁止🚫❞というルールが初めて出来たのは❝だるま❞たけど、今はソースは容器に入ってるんで、❝二度漬け禁止🚫❞は、死語となっている。

二次会で、おいらはソウル🤎BAR🥃で飲みたかったけど、Bobbyは、『ジャンカラ🎤に行きましょ!』と言ったんで、新地を出たところのジャンカラに行った。部屋は何と、20人は優に座れる大きな部屋で100インチのモニターが3枚も貼られていた。久々においらは安部恭弘の❝ロング・ヴァージョン❞を歌いたかったので探したけど稲垣潤一の❝ロング・ヴァージョン❞しかなかった。

作詞:湯川れい子 作曲:安部恭弘 編曲:井上鑑

なんて素晴らしい曲✨️なんだ!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)アダルトで、こんなにもセクシーなメロディ〜はそうない(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ なんか寺尾聰的な色気があるね。

作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑

そっか!🤠💡安部恭弘も寺尾聰の曲も井上鑑のアレンジやからか!80年代の井上鑑は引っ張りだこだったしなぁ〜🤔…

どんな髪型やねん!(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

井上鑑は、稲垣潤一や大瀧詠一の名曲を数多くアレンジしている超一流✨️のアレンジャーだ。多羅尾伴内に認められたアレンジャーだから凄いと思うよ!

作詞:多幸福 作曲:大瀧詠一 編曲:井上鑑大瀧詠一
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。