これはジャケ買いするわ!曲のタイトル買いも出来そう

高中正義にも負けないソングライトセンス✨️‼️角松敏生にも負けないギター🎸テク✨️達郎にも負けないかも…ポップ🍭センス✨️負けるか🤔…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って思った人は今すぐ、タワレコ・オンラインへ👇️
https://twitter.com/TOWER_Online?t=ahqaY2Ys54YdKCRDWBLIwg&s=09
亡き村田和人のサポートでも知られる山本圭右(やまもと・けいすけ)を中心とした3人組のPiperの2作目(83年発表)に収録チューン🎶ご機嫌なサマー🌞チューン🎶だ🤠!
涼しげなカッティングと艶やかな旋律が印象的なギター、メロウなヴォーカル&コーラス、柔らかなシンセ🎹…なかなか達者❇️なバンドだ。リゾート感満載のジャケット…80年代前半のシティ・ポップ/フュージョンの魅力が詰まった珠玉❇️の一枚。
このアルバムからメンバーが3人になり、リン・ドラムを用いた打ち込みを展開。100%夏🌞を感じさせるインスト中心の構成になった。フュージョンとまではいかないが、ある意味高中正義風なアルバム。
日本の音楽ユニット。山本圭右をリーダーとしたデュオ・グループを1979年にSKUNK🦨の名で結成し、80年に❝ラブリー・ナイト❞でシングル・デビュー。これがなかなかいいのよ〜🤠 声がよく出ていて歌がメチャ上手い!🤩
翌年に“Piper”へ改名し、アルバム『I’M NOT IN LOVE』を発表。当初は山本、志間貴司、疋田ジョージ、熊木良行、大島宏の5名編成だったが、83年の『Summer Breeze』より3名編成に。

メンバーチェンジを重ね、85年の5thアルバム『LOVERS LOGIC』から山本圭右の実弟・耕右が加入。その後、活動停止。
2018年に入り、アルバムの初CD化や米🇺🇸リリースなどを機に定期的にライヴを再開。2023年には初のベスト・アルバムパイパー・クール・セレクションをリリース。
どこを切っても夏以外の季節は微塵も感じさせず、ドライブや、プールサイドのBGMに最適なコンセプト。純粋な歌モノは少なく、2曲目❝Summer Breeze❞のクオリティだけは、ダントツ‼️山本の甘い歌声とリズムのキレがなんとも爽快だ。パイパーらしさに満ちたこの1曲で充分な価値あり。
❝Hei!Hei!Hei〜Ya‼️🤩❞って、思い切り輩んで歌いたいわ!(≧▽≦)でも、カラオケ🎤にはないやろね。
また、Piperの素晴らしいJKTのコラムもう1つ書くからね!🤠

にほんブログ村

パイパーなるバンド、初めて聴きました
このジャケットはやはり海をイメージ、特にロサンゼルスのベニスを連想しましたよ
しかしパイパーで連想と言えば、骨董通りにかつて存在した伝説レコード店、パイドパイパーハウスが直ぐ浮かんで来ましたが
シャインオンは海沿いのドライブには最適サウンドですね
でも曲名サマーブリーズとくれば、シールズ&クロフツを置いて他にないですね
わたくし、大のお気に入りですからして
いいでしょ??達郎、角松、高中好きなら気に入ると思う。シールズ&クラフツのサマーブリーズもいいね。
高校の連れの古田が店長していた、2号線沿いの本山にあったサーフショップの名前も❝サマー・ブリーズ❞だった。