『JPOPS70❜80❜&90❜』デュエット👩‍❤️‍💋‍👨SONGS🎶❝T字路❞🎙️小泉今日子🩷中井貴一

作詞・作曲:横山剣 編曲:鈴木正人

T字路❞は、小泉今日子中井貴一が2014年6月4日にリリースした楽曲。フジテレビ系ドラマ続・最後から二番目の恋この曲がもう11年前の曲だとは信じ難い…😵‍💫 それだけ時の経過が恐ろしく速いという事🤔…

ドラマ最後から二番目の恋の撮影中に、中村メイコから中井の父である佐田啓二とのデュエットソングの音源を送られ、その楽曲がなかなか良く、そのドラマの打ち上げでふざけてデュエットの話をしたところ実現した。

小泉は1988年の映画『快盗ルビイ』で真田広之との❝たとえばフォーエバー❞以来のデュエットソングで、中井のデュエットソングは初めて(レコーディングも27年ぶり)

作詞・作曲:和田誠 編曲:八木正生
さすが!真田広之❇️いい声してる(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
キョンキョンの声はホント!可愛い🥰

小泉今日子と真田広之が、同曲で出演したフジテレビ系『夜のヒットスタジオ』を中井貴一がテレビで観ており、何の根拠もなく「いつか小泉くんと歌う」と思っていたという。こういう、根拠のない予感🤔…って、たしかにあるよね。

ジャケットは、わたせせいぞうが担当。

『T字路』の作詞作曲を担当した、クレイジー・ケン・バンド横山剣からのコメント。

❝古都鎌倉のしっとり感、海の夕ぐれ感、そして、なんと言っても、 お二人のカッコ良くて、チャーミングで、ちょっぴりすっとこどっこいなムードを呼び込めたらと、 そんな思いにかられて作った楽曲ですが、実際、フィットしてて良かったなとちょっと安心しました。 日本の歌謡曲の黄金期にはデュエットの名曲が多かったので、 この曲もそういったスタンダードに数えられる1曲になれたらイイネ!イイネ!イイネ! ❞

横山剣!イイネ、イイネ、イ〜イネッ‼️🤩

今度、彼女とこの歌をボックス・ステップを踏みながら歌ってみるかな🤔… デュエット👩‍❤️‍👨ナンバーとして定番になるかもね!😉

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

2件のコメント

どちらのデュエット曲も初めて聴きましたが、両曲ともノスタルジックで素敵なナンバーですね。「T字路」でのフラッパー姿のkyon2も魅力的です。
「たとえばフォーエバー」のクレジットを見て驚きました。作詞だけでなく作曲も和田誠なんですね。曲調から八木正生作曲の間違いではないかと調べてみましたが、和田誠で間違いないようでした。
彼の存在は星新一や村上春樹のブックカバーのイラストで知っていたので、作曲までするとは思いもよりませんでした!息子がミュージシャンになったのもむべなるかな。
色々な発見をさせていただき、ありがとうございました。

和田誠は、村上春樹のポートレート・イン・ジャズの表紙のイラストを描いてるね。多才な和田誠氏。著者は数多くあり多作家でもあったね。

saichin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。