音♬風🎐夏よ!ありがとう(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) 『VIVA!JPOPS70❜80❜&90❜』❝Remember Me❞🎙️TUBE

作詞:前田亘輝 作曲:栗林誠一郎 編曲:明石昌夫

おそらく前田亘輝は、”夏か彼女か”のどちらかを選べ!(どんな選択やねん!🤣)という究極の選択で、一旦彼女を選んだとしても「いやいやいや…やっぱ夏でしょ!😀」と言いながら、笑顔で戻ってくるやろね🤠 それほど彼は夏🌞を愛してる!夏を擬人化して、神格化✨️してる。

作詞:前田亘輝 作曲:春畑道哉 編曲:TUBE

しかし、夏もこれだけ壮大な歌を作ってくれてこれだけ熱唱してもらえると嬉しいやろね🤠

いつも夏が始まる前に「今年こそは、ハワイで過ごそう!」とか、「今年こそ湘南に行こう!」「今年こそ、花火🎆大会に行くぞ!」と、計画を立てるけど、なかなか実現するのは難しく、「今年も何も出来なかったな…」と、後悔するのはいつもの事…

『暑すぎたけどよぉ〜やっぱ短かったよなぁ〜夏…』

確かに、夏にしか出来ないこと、夏にしか観られないものは多い…だから夏に拘るのだ。そして、夏をとことん遊び尽くすのはガキの頃からの夢だ!

おいらも、前田亘輝に負けないくらい夏に拘りを持っている。満足しきって夏を見送ったたことなど今まで1度たりともない。夏を徹底的にエンジョイ!するには、たっぷりある時間と、豊潤な資金と、付き合ってくれる相棒がいるよな!

夏は、ちゃんとステージを用意してくれてる!あとはそこに出てゆくだけなのだ!

「夏・夏・夏と言ってるやつは頭イッちゃってる!🤪のとちゃうの⁉️🤨」って?「ハイ!イっちゃっます!🤣」それでイイんです!夏の暑さが頭を狂わすんです!

夏を思いっきりエンジョイ!すると、『オレ生きてる!🤣』ってなるんよね!殺人級の暑さ🔥や、猛暑日が連続60日!とか関係ないから!🤩

「夏に何が出来たか⁉️」で、1年にが決まるのだ!『一年の計は夏🌞にあり!』なのだ。でも、まだ秋🍁は、もうちょっと先だけど、そろそろ別れの時が来た。

この夏の〆は、やっぱこの曲で!🤩 パーティー気分で夏を終わらせよう!🥳

作詞・作曲・編曲:角松敏生
作詞・作曲・編曲:角松敏生 ブラス編曲:佐藤準

夏に敬意💜を込めて…『夏よ!ありがとう!あばよ!』

やっぱおいらは…イッちゃって😵‍💫☝️るぅ!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。