🕺🕺That’s The Way (I Like It)🎙KC&ザ・サンシャイン・バンド euphoria💟music〜多幸感💛音楽🎶洋楽Soul🤎Disco編🇺🇸

作詞・作曲:Harry Wayne Casey/Raymond Finch

KC(K.C.と表記されることもある)こと、ヴォーカル兼キーボード担当のハリー・ウェイン・ケイシーと、ベース担当のリチャード・フィンチ(Richard Finch)が中心となって1973年に結成されたバンド”KC and the Sunshine Band

That’s The Way (I Like It)“は、両者による共作。後に激しいメンバー・チェンジをくり返しながらも活動を続けていたが、1984年にいったん解散。1993年に活動を再開したのは、彼らが標榜していたディスコ🌐ミュージックの再ブーム✨が到来したからだと言われている。

ディスコ・ミュージックが隆盛を極めていた1970年代、その体現者は黒人達とは限らなかった。また、人種混合のバンドも結構多かった。”That’s The Way (I Like It)”の“全米🇺🇸ヒット・チャート💹を制覇!した爆発的‼️ヒット”ゲット・ダウン・トゥナイト“に続く超強力ヒット‼️1975年”That’s The Way (I Like It)”は、彼らが初めて全米🇺🇸チャートでNo.1👑を獲得した”Get Down Tonight“(1975年R&B🤎チャートでもこのNo.1👑ヒット‼️”That’s The Way (I Like It)“に続く全米🇺🇸No.1ヒット‼️である。”(Shake, Shake, Shake) Shake Your Booty“(1976)も全米🇺🇸No.1👑に輝いた。立て続けに3曲もの全米🇺🇸No.1👑ヒット‼️を放ったのは快挙‼️

作詞・作曲:Harry Casey

思い出したけど”Get Down Tonight”は、テレビで、梅田のディスコ🌐『アストロ・メカニクール』のCMに使われていた。薄っすら覚えているのが四角い卵が割れた映像にイントロがとても合っていた。確か梅田阪急ファイブの地下にあったディスコだ。

1975年のディスコ🌐で日本中のディスコでオン・エアされたのがこの”ザッツ・ザ・ウェイ”だった。次点のオン・エア回数ではBANZAIの”チャイニーズ・カンフー”とシルヴァー・コンベンションの”フライ・ロビン・フライ”だった。

作詞・作曲:Stephan Prager

90年代初頭にBlue Note大阪店の、ライブに行った。バンドは割と大所帯なのでBlue Noteのステージではちょっと手狭だったことを覚えている。ブラスやダンサーを大幅に間引いていたんだと思う。KC&ザ・サンシャイン・バンドのライブを観た人はほとんどいないと思うので、とても貴重な体験だったと思う。

作詞・作曲:Harry Casey
euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりあ.サザン・オールスターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。