イカした❇️ アルバムJKTは、その中身もイカしてる❇️という説…🤩‼️❝Blue Coast Inn❞🎙️21(Twenty-One)

作詞・作曲:斎藤誠/村田和人 編曲:重実徹

今井美樹とマーチン(鈴木雅之)の珍しいデュエット👫チューン🎶

なんてね!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)嘘です。本当は、21 (TWENTY-ONE)村田和人、斎藤誠、重実徹(日本のキーボーディスト、編曲家)の3人によるユニット21の1990年リリースされた1stアルバム。このアルバムは、二人の女性ボーカルをフィーチャーしたシティポップサウンド🩵

覆面プロジェクトとしてデビューし、90~91年に『BLUE COAST INN』『GREETING』という2枚のアルバムをリリースした21(Twenty-One)

実態は、斎藤誠と村田和人という2人のSSWと、キーボード奏者/アレンジャー:重実徹が結成したバンド。

当初は MAC(斎藤)とHIT(村田)、LOU(重実)とクレジットされていた。結成のキッカケは、在京FM局J-WAVE の番組で斎藤と村田が意気投合したこと。2人とも大らかなアメリカン・ロックが好きで、バンド志向が強いなど共通項が多く、ビジネスに捉われずヤンチャしちゃおうと、半ばアマチュア的発想で立ち上げたようだ。

1stアルバムでは、このコア・メンバーに加え、館野美穂と小山水城をリード・ヴォーカルにフィーチャー。

作詞・作曲:斎藤誠/村田和人 編曲:重実徹
まさに!ニュー・ジャック・スウィング

収録曲のほとんどが村田と斎藤の共作で、1曲だけ村田の師匠である、山下達郎の❝Your Eyes❞をカヴァーしている。時代的にニュー・ジャック・スウィングのスタイルを拝借していたりするが、魅力はやはりメロディの良さ。MAC & HITがリードを取る場面は少ないが、登場すると一気に引き込まれてしまうあたりはさすがだ✨️

作詞:ALAN O’DAY 作曲:山下達郎 編曲:21

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。