🌟朝焼けが消える前に🌟🎙️石川セリ  ニューミュージック/シティ・ポップ🎶

作詞・作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆

朝焼けが消える前に

このナンバーが入っている石川セリのセカンドアルバム『ときどき私は・・・』には、荒井由実下田逸郎瀬尾一三の楽曲を中心に、竜真知子松本隆の作家陣とシュガーベイブ伊藤銀次矢野顕子などの豪華ミュージシャンが参加。
アンニュイで、大人っぽい雰囲気のニューミュージック路線になった石川セリのセカンドアルバム。

至れり尽くセリ石川セリ

新人で、かつてこれだけの作家陣やミュージシャンが一堂に会してセカンドアルバムをサポートしたのは、同じく荒井由実のセカンドアルバム『Misslim』以来だろう。
それこそ、”至れり尽くせり石川セリ”
である!


大学生の時にどれだけこのアルバムを車のカーコンポで聴いたことか…
70年代半ば、ニュー・ミュージック界の絶対女王は荒井由実だった。
荒井由実の対抗として、吉田美奈子大貫妙子尾崎亜美杏里高木麻早等の素晴らしいSSW(シンガーソングライター)がいたけど、俺は石川セリが対抗だと思っていた


でも、ユーミンに曲を提供してもらってるだけに、対抗としてはどうなんかぁ〜とも思った。
対抗はやはり、吉田美奈子ではなかったのではないだろうか…
若き日の達郎とも組んでたしね。
圧倒的な歌唱力だった。
彼女は直ぐに、FUNK🎶路線に傾倒して行ったけど…

1976年当時は、雑誌POPEYEの影響で、世はウェスト・コーストブームで、サーフィンが大流行
彼女の”ムーンライト・サーファー”もヒット!した。

雑誌 POPEYE 創刊号(当時のバイブル的雑誌)

このアルバムは当時、K女子大の彼女とドライブしていた時によく聴いていた。
カーコンポはパイオニア社のロンサム・カウボーイですよ(笑)

当時、彼女の門限はPM6時で、車で彼女を家に送りがけに何度も「帰んなや!」とか「何やねん!お前は俺の言う事より、親の言うことを聞くんか!」(当たり前!(笑))「お前は、Girl in the Boxかっ‼️(🔥ㅁ🔥)」と、責めていたことばかり思い出す…

この”朝焼けが消える前に”は、イントロのシンセ〜ドラムス〜トランペットの完璧な流れを聴くと今でも胸ギューッ🖤!っと…なるのだ。

そういう意味では多幸感🌼音楽ではないのだけれど、とても好きだった昔の彼女への切な過ぎる想いと、当時の忸怩たる想いが蘇る…
胸キュン💙!ではなく、胸ギューッ🖤!


しかし、さすがはマンタ氏!(松任谷正隆)お洒落で品のあるアレンジをなさる!(っ ॑꒳ ॑c)♡

作詞・作曲:下田逸郎 編曲:矢野 誠

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
DJ Saichin Records
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持っている。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず好きです。 所有レコード5000枚以上、CD4000枚。 好きな言葉は"Free&Easy" 座右の銘は"明日は明日の風が吹く"